日帰り旅行


連休二日目。家でダラダラするのもアリだが、たまにはどこか遠出してみるかってことで伊豆長岡まで行ってみた。
10時半に自宅を出発。まずはhttp://www.4115.co.jp/へ。
東名が空いていたので一時間半ほどで到着できた。
最初はイチゴ狩りに行こうと誘ってみると、「えーーーイチゴかよーーー。興味ねぇ」と感じの悪かった旦那であったが、意外に私より楽しんでいた(爆)。
このイチゴ狩り園、ちょっと変わっていて、スタッフの制服はまるでアンミラ(スカート丈はアンミラよりだいぶ長いけど)。
そして、イチゴだけでなく各種デザート・飲み物は食べ放題。
おまけに自分でトッピングもできて結構面白い。
このイチゴ狩り園はシュガーの先生から教えてもらったところなんだが、カップルで行ってもファミリーで行っても結構楽しめそう。
残念ながらイチゴやデザート類の持ち帰りはNGなんだが、手作りイチゴジャムだけ売っていたのでおみやげに買った(イチゴジャムかなりウマかった)。
  


イチゴ狩りの後はhttp://www.seapara.jp/に移動。
実のところあまり期待していなかったんだが、結構楽しんでしまった。
アシカやイルカなど水族館ではお馴染みのショーもしっかり見れたし、オルカもいるし、ニモやドリーもいたし(笑)。
ここで3時間ほど楽しませてもらった。
 


シーパラダイスを出てからはまた伊豆長岡に戻り、今度は弘法の湯(http://www.2617.co.jp/)というところに行ってみた。
やっぱり伊豆に来たんだから風呂も入ってかないと。
規模的にはさほど大きな所でもないし、結構わかりづらいところにあるんだが、なかなかイイお湯だった。
それと初めて岩盤風呂に入ってみたんだが、これがサウナ以上に発汗がすごくてめっちゃ気持ち良かった。


最後はやっぱり海鮮だろうってことで沼津で適当な店に入ってみた。
沼津ICにほど近いところにあるhttp://www.sushi-hirochan.com/
値段の割に量がハンパじゃない(至福)。
私は特上刺身盛り合わせ膳を注文したが、よく完食したなと我ながら感心(爆)。
自分から「晩飯は海鮮で」と言っておきながら旦那は「無理…」とちょっと残していた。
罰当たりなヤツじゃ…。

沼津ICからウチまではジャスト一時間で帰って来ることができ、22時に自宅到着。
なんか沼津ってすごい遠そうな気がするけど、混んでさえなければTDR行くのと時間的には大差ないのね。
そう考えると静岡はやっぱり日帰り全然OKな場所かも。