いただきますって…

「いただきます」って言ってますか? 「給食や外食では不要」ラジオで大論争
給食費を払っているから、子どもにいただきますと言わせないで、と学校に申し入れた母親がいた」
「食堂で『いただきます』『ごちそうさま』と言ったら、隣のおばさんに『何で』と言われた。『作っている人に感謝している』と答えたら『お金を払っているのだから、店がお客に感謝すべきだ』と言われた」
「学校で「いただきます」を言う際、手を合わせることに「宗教的行為だ」、と疑問を投げかける人もいるという」
↑こんな内容の記事を読んで思った事。


うーーーーーん……、正直私にはわからん。
人がそう思うのならとやかく言っても仕方ないっつーか、一理あるっちゃーあるのかもしれないけど、私は外食すればお金払う時は大抵「ごちそうさま」は言って出るし、買い物して品物受け取る時も大抵「ありがとう」って言ってる。
理由聞かれても「言いたいから」としか言いようがない。
そういう場合のいただきますやありがとうはいわば挨拶のようなものだし、仮に合掌したとしても宗教的な意味合いをもってしていることではないし。
つーかそこまで深く考えてないし。
宗教に過敏な割に、日本人て墓参りとか初詣とかはしっかりするんだよね…(これだって立派な宗教的行為なのをわかってるのかどうかは知らないけど)。
日本人て無信仰ではあっても決して無宗教ではないはずなのに。
とにかく世の中いろんなこと言う人がいるもんです。


ちょっと話がそれるが、父の仕事の都合で東京から高知に転校して間もない時の事。
路面電車やバスに乗った際、降りる時に運賃を払うんだが、客が皆「ありがとう」と運転手に一声かけて降りていった光景を初めて見た時、かなり感動した。
都内だと後払いって経験がほとんどなかったのも理由にあるが、降りる時に「ありがとう」というごく単純なやりとりに子供ながらにすごい感動を覚えたわけで、「田舎ってステキだなー」としみじみ思ったりもした。
というわけですぐにマネして私も「ありがとう」は欠かさず言うようにしていた。
バスや電車にしても外食の場と同じようなことが言えるわけで、お金払ったのが客だからありがたく思われて当然って話になると、「ありがとう」と運転手に言う事もおかしいということになる。
人とのコミュニケーションってそういうものじゃないだろう…。
難しく考えずに、単純に「ありがとう」って言葉は言われても言っても気持ちいいものなんじゃないですかね。
と、私は思うけど。


    
  ↑ ワンクリックお願いします ↑